【超簡単】【絶対やって!】 洗濯物の嫌な臭いをとる方法

Uncategorized

じめじめしたこの季節。

汗もかくし、洗濯物も外に干せなくなります。

そして乾かない。

そして…なんだか臭い!!臭い臭い!

洗いなおしても臭いが落ちない…憂鬱。

そんなとき、重曹を使うといいよと教えていただいて、さっそく試してみた結果、

びっくりするくらい臭いが落ちました!

以下、手順を説明します。

とても簡単ですし、コストも安いので皆様試していただけたらと思います。

用意するもの

①重曹

 ドラッグストアに売っています。私はココカラファインで購入しました。

 左上にマツキヨって書いてあるので、マツキヨでも買えるのかもしれません。

②バケツ

 私は百均のダストボックス(ゴミ箱)をつかいました。

③お湯

 鍋で煮る方法もあるらしいのですが、今回は洗面台からでる一番熱いお湯でやりました。

 十分臭いはとれました。

④臭くなってしまったかわいそうな衣類

 一番の被害者は臭くなってしまった衣類ですね。

手順 8ステップ

①臭い服をバケツにぶち込みます。

②重曹を大さじ2杯ほどぶち込みます。

③服が全部浸かるまで、熱いお湯を注ぎます。

④30分ほど放置します。

 私はなんだかんだ用事をしていて気づいたら1時間ほど放置していました。

⑤お湯を捨て、そのまま洗濯機で洗濯します。

 私はマグネシウムとクエン酸柔軟剤を使用して、ニオイが付かないようにしています。

⑥干します。

 できれば日光にあてます。部屋干しの場合はサーキュレーターなどを使って空気を循環させます。

⑦(乾いたら)ニオイをかぎます。

⑧感動します。

以上です。

洗濯後のものがこちらです。冬から春の終わりまで通勤着として頑張ってくれたユニクロのワンピースです。

本当にびっくりするくらい臭いが落ちました!

ほんっっっとうに臭かったんです…

プラスアルファで

・室内に干す場合はサーキュレーターなどを使用して、空気を循環させると嫌なニオイが軽減します。

・乾いた後、ファブリックミストを使って好きな匂いをつけると、嬉しくなります。

今お気に入りなのはフレアフレグランスIROKAのネイキッドリリーの香りというやつです。

ニオイがキツすぎず、ほんのり香る程度なのが気に入っています。

洗濯では余分なニオイをつけず、着るときに好きな香りを纏うのが

最近の自分のオシャレ✨です。

この記事がみなさまのお役に立てると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました