毎朝起きて、出社する準備。
私の職場はユニフォームがあるので、通勤着は私服です。
服にこだわりはないけれど、変だと思われたくない…
でも選ぶの面倒くさい…たかだか通勤着に時間もお金も使いたくない。
そんなわけで、スティーブ・ジョブズさんを見習って、「服を選ばない」ことにしてみました。
同じ種類の服を2着ずつ買って毎日着まわす
私は毎日洗濯をします。
なので、2着を交代で着まわすことで「着る服がない!」という状態を避けています。
夏の間は夜干しても朝には乾いてますし、1着で十分かなとも思うのですが、
何かあったときのために(汚れたとか穴があいたとか)2着用意して着まわすようにしています。
ユニクロで統一
服はユニクロで統一しています。
ユニクロを選んでいる理由としては
・サイズ展開が豊富
・カラーバリエーションが豊富
・店舗が多い(通勤の途中にお店がある)
・シンプルなので変になることがない
・安いのに品質がいい です。
ユニクロを着ている人が多いからこそ、私が着ていても変じゃない!
誰かと被っても変じゃない!皆着てるから! という理由です。
春夏秋冬コーディネート
・春と秋

ユニクロのワッフル素材のワンピースです。
値段は1900円台だったかと思います。覚えてなくてすみません。
色違いでオフホワイトとピンクを購入しました。
1枚で十分、という季節はこれで乗り切っています。
・夏

ワンピース:エアリズムコットンAラインロングワンピース 1990円
パーカー:エアリズムUVカットメッシュパーカ 1990円
このUVカットパーカー5年ほど前から買い替えながら使い続けています。
本当に日焼けしない!すごいです。
・冬

春秋で活躍したワンピースにもこもこパーカーを羽織ります。
このパーカーは3年ほど使い続けていますがまだ使えます。
寒そう…と言われるのですが、インナーをヒートテックにすれば、堪えられます。
通勤着を固定してみた感想
・とにかくラク
服に興味がない私にとっては、「服を選ばなくていい」ということは本当に天国です。
楽。楽です。
お出かけや友人と会う時などはオシャレをするのも苦ではなく、むしろ楽しいのですが、
会社に行って帰るだけの服を選ぶ楽しみを見出せませんでした。
・無駄な出費が減った
通勤着と普段着を分けることで、服を買う頻度も減り、無駄な出費も減りました。
通勤着が痛んだら買い替えるだけですし、
「かわいいな、いつか着るかな」という理由で服を買うことがなくなりました。
・そこまで周りは気づかない
毎日同じ服で、職場の人に変に思われないかな…と不安でしたが、杞憂でした。
そもそも、私の職場はユニフォームなので、職場に着いたらすぐに着替えます。
なのであまり私の通勤着を目にすることがなく、今まで何も言われたことはありません。
・感想
通勤着を固定してみて、特に困ったことはなく、むしろメリットばかり感じています。
楽だし、時間もお金も節約できるし…快適です。
毎日同じ電車に乗っている人には「あ、またあのユニクロの人」と認識されてしまっている可能性もありますが、今のところそれで嫌な思いをしたということもないです。
オシャレを楽しむときは楽しむ、普段は楽をする。そうやってメリハリをつけるのもありなのかなと思いました。
この記事が皆さんのお役に立てたら嬉しいです。
コメント